インフルエンサーに自社プロモを依頼した場合の費用はいくらが妥当か

お金 マインド 生活 仕事

TikTok、Instagram、Youtubeなどにはインフルエンサーがいて、それらにプロモーションを依頼(タイアップ、コラボ、提携など)する場合、当然ながらch登録者数などでその影響力が違い、それによってプロモーション依頼費用(=Youtubeで「プロモーションを含みます」と表示されるアレ)が変わってくる。当方が実際にやってみた費用感は以下であったという学びを当ブログに記録として残しておこうと思う。

・Youtuber=チャンネル登録者数×2円が相場
・ティックトッカー=アカウント登録者数次第で10万円〜数百万円レベルまで幅広い
・インスタグラマー=同上

売りたいプロダクトやサービス、訴求したい層によって起用するインフルエンサーも変わってくると思うが、影響力や知名度によってタイアップのプロモ費用が違うので、多種多様なインフルエンサーから吟味をして依頼をする必要がある。

DMM FX Vアップシェイパー



【関連記事】※アクセス数順
▶︎サントリー新浪社長の「45歳定年」発言に思うこと
▶︎Youtubeのチャット欄にいる青スパナと緑色の人は何者?
▶︎35歳超えて会社員やってて大丈夫?
▶︎スタバアプリの予約注文機能で買い物してみた
▶︎【祝?フルリモート1周年】フリーランサーが週5でテレワークしてみてわかったメリットとデメリット
▶︎【最新版】スマホ電子マネー使い勝手徹底比較
▶︎スタバアプリにログインできなくなった時の対処法
▶︎【実体験レポート】Google検索1位を取りまくるとこうなる
▶︎新幹線予約アプリ「スマートEX」での座席予約方法から乗車するまでのガイド
▶︎「Chromeの「ノートンセーフサーチ」を解除する方法

日本結婚相談所連盟