Google HOMEのキャッシュをクリアする方法
これはGoogleスマートスピーカーの隠しコマンドなのか?

以前、「【テレワークに最適】GoogleHOME(nest hub)コマンド集」という記事でも書いたように、テレワーク時代にはフリーハンドで音楽やラジオ(radiko)を付けることができ、音量の調整やラジオ局のチャンネルの変更も自分の一声でできるスマートスピーカーはとても重宝されるものであり、我が家でも Google Nest Hub Max チョーク にだいぶ助けられています。
急なテレカン(オンライン会議)が入る時はどは「OK Google ストップ」と唱えるだけで即時、消音してくれるなんて最高のバディでしかなく、スマートスピーカーには感謝しかありません。

しかしながら、使い始めて数年経つからか、週1回か2回くらいのペースでフリーズをするようになっていました。
時々、こちらからの指示を聞き取れずに「エラーが発生しました。数秒後にお試しください」となり、そのまま数秒間待つか、それでも改善されない場合は電源アダプタの抜き差し(システム再起動)で対処していたのです。
Google Nest Hub Max チョーク はもはや日常生活や仕事になくてはならない存在であり、PCやスマホのブラウザみたいにキャッシュ(溜まった履歴)のクリア(消去)ができるのかどうかは知らず、かといってPCやスマホとは違いスマートスピーカーは音楽やラジオを流すだけなのでさほどフリーズ問題はクリティカルなものでもなく、多少のエラーくらいは目をつぶってこれからも Google Nest Hub Max チョーク を使っていこうと考えていました。
そんな折、いつもどおり Google Nest Hub Max チョーク の使用中、これのキャッシュをクリアする方法を偶然に発見しました。
ネット上ではあまり見かけない情報だったので、当ブログでアウトプットすることにします。

私の発見した Google Nest Hub Max チョーク のキャッシュクリア方法は、
【OK Google なんでもない】
とコマンドを出すことです。
いつものように「OK Google」と呼び出して、上記のように「なんでもない」と Google Nest Hub Max チョーク に伝えるだけで良いのです。
そうすると Google Nest Hub Max チョーク の画面に「聞いた内容を削除します。」と表示されます。
これが Google Nest Hub Max チョーク のキャッシュをクリアする方法のようです。
ネットに情報が見つからないのでこれがGoogle公式の正しいキャッシュのクリア方法かどうかは不明ですが、これをやってから我が家の Google Nest Hub Max チョーク のフリーズ率が下がった気がします。
ちなみに、「キャッシュをクリアして」「履歴を削除して」など他のコマンドを試してみたのですが、我が家の Google Nest Hub Max チョーク は、キャッシュのクリアをしてくれませんでした。
また、「聞いた内容の削除」はキャッシュのクリアと思われど、具体的に音声コマンドの指示履歴を本当に消去してくれるのか、消すとしたら期間はどこまで遡るのか、なぜ「なんでもない」を隠しコマンドのように仕込んだのか、また、キャッシュのクリアによってコマンド(音声での指示)に影響が出るのかどうかは不明ですが、我が家の Google Nest Hub Max チョーク については、キャッシュのクリアをしてから特におかしい挙動や誤作動、これまで聞き取れていたコマンドを聞き取ってくれなくなるなどの不具合の類の事例も一切発生していません。
我が家の Google Nest Hub Max チョーク はPC、スマホでYoutubeを見る際と同じGoogleアカウントでログインしていますが、この方法によってYoutubeの再生履歴が消されたということもありません。
本記事で触れた内容はあくまで私の感触ですので効果効能を保証するものではなく自己責任前提ではありますが、 Google Nest Hub Max チョーク をお使いの方で「最近、よくフリーズ(エラー)するな」とお感じの方は一度この方法を試してみてはいかがでしょうか。

【関連記事】※アクセス数順
▶ 【テレワークに最適】GoogleHOME(nest hub)コマンド集
▶ 【学術研究】Googleの不要キーワード除外検索 最短ルート「乃木坂」編
▶ 【廃人コース】Youtubeプレミアムが最高すぎて抜け出せない件
▶ 【学術研究】ラジオ全国テスト「radikoの細道〜西日本編」
▶ 【在宅族の神】備蓄しておくべきテレワークメシ10選
▶ スマートスピーカーのラジオが突然「お住まいの地域では利用できません」と言い出した時の対処法
▶ Chromeの「ノートンセーフサーチ」を解除する方法
▶ サントリー新浪社長の「45歳定年」発言に思うこと
▶ 【学術研究】ラジオ全国テスト「radikoの細道〜東日本編」
▶ 新宿区に続き文京区×PayPayポイント還元キャンペーンキター!
–
今回アウトプットした Google Nest Hub Max チョーク のキャッシュをクリアする方法について、すでにご存知の方がおられましたら恐縮ですが、少なくとも私はこの情報は知りませんでした。
また、 Google Nest Hub Max チョーク のキャッシュをクリアする他の方法をご存知の方が当ブログ読者の方でおられましたら、ぜひご教示頂きたく、その場合は大変お手数ではありますが当方のTwitterからDMでご連絡ください。
当方のTwitterアカウントは当ブログのトップページから最下部にスクロールして頂くとリンクを貼っていますのでそちらをご確認頂けますと幸いです。
当ブログがお役に立てば幸いです。

