ディスポーザーの説明が怖くて使っていないんだけど皆はどう?

マインド 生活

マンション入居時にもらった説明書にあるディスポーザーというものの使い方がわらかんし怖い

トミタウロスのブログ
トミタウロスのブログ
トミタウロスのブログ
まず設置方法も煩雑で何をどうすればいいのかわからないし、使い方も面倒くさそう。そして、一番怖いのが「濡れた手で触れると感電します!」という趣旨のことが書かれている点。
これが大変怖い。

結論、私はディスポーザーには関わりたくない。
当ブログの読者でディスポーザーを使用している人がいれば感想などを教えてほしい。


【関連記事】※アクセス数順
細長いマンションの最上階が理想という話
住まない方がいい物件の特徴17
【在宅族の神】備蓄しておくべきテレワークメシ10選
なぜ都心に住むのか
【煙たがらずに見てほしい】私はこれで、禁煙しました。
テレワーク2年目突入で見えてきたこと【注意点や過ごし方】
サントリー新浪社長の「45歳定年」発言に思うこと
住まない方がいいエリアの条件10
ストレスを感じる場所からは去ればいいという話
気に入らない環境はすぐ変えるべきという話

日本結婚相談所連盟