Youtubeのリストに入れた動画が見れなくなった時の対処法

テック マインド 生活

お気に入りのYoutubeの動画をリスト化していて、このリストを久しぶり開いたら以下のように動画が削除されたか非公開になっていた時の対処法はあるのか。どうにかしてこれを見ることはできないか。

久しく見ていなかった動画リストのため動画タイトルはおろか動画のアカウント名すら確認できない。
アカウント名確認ができないので「どんな動画だったか」の推測もできない。
「マジで何の動画だったか」を思い出せず狼狽する事態に陥る。
トミタウロスのブログ

非公開動画をクリックするとどうなるのか。
以下のように何も表示されない。
トミタウロスのブログ

アカウント指定で非公開に見えるようなYoutubeの仕様かと思い、Youtubeをログインしていない別ブラウザで開いてみたが、ログインブラウザ同様、アカウント名も動画タイトルも確認できないのは変わらず。
トミタウロスのブログ

動画のアップ主が何らかの事情で非公開にしたということなのだろうが、アカウント名も確認できない、「これ何の動画だっけ?」の連絡も入れることもできないのでお手上げ。

というわけで・・・。
結論:
・非公開動画はアカウントやブラウザ切り替え、非ログインブラウザでも見れない
・削除動画は動画そのものが削除されているので見れない
・再生履歴から追う方法も考えたが久しぶりに開く動画は履歴古すぎて追えず(たぶん終えたとしても非公開・削除動画は再生履歴には表示されないはず)


(意外と知らない人が多かったので自分への備忘録的な意味も含めてブログにアウトプットした)


✏️ Youtubeのブロック機能について書いた過去記事は以下からどうぞ。
▶︎ Youtubeのブロック機能について


当ブログが何らかのお役に立てれば幸いです。