【テレワークに最適】GoogleHOME(nest hub)コマンド集
我が家でもテレワークに日常生活に重宝している Google Nest Hub Max チョーク(Google HOME) の便利コマンド(質問、問いかけ、指示etc…)をリストにしてみました。
ご家庭で、お仕事中に、いろいろなシーンで使えるコマンドを便利集です。
Nest mini は使っていませんが、バックエンドがGoogleなので同じように使えると思います。
私が Google Nest Hub Max チョーク(Google HOME) にした理由はminiと違って小さいながらも画面があるからアンサーを画面表示でも見られるからです。

”OK google” 仕事(テレワーク)編
👆 今日のニュース流して
👆 今日の株価は?
👆 ○(好きな音楽をYoutubeMusicや自分のリストから)流して
👆 ○(好きなラジオ局のチャンネルをラジコから)流して
👆(音楽視聴、ラジオ聴取中に)ストップ
👆(音楽視聴、ラジオ聴取中に)音量(ボリューム)上げて
👆(音楽視聴、ラジオ聴取中に)音量(ボリューム)下げて
👆 今日(明日)の予定は?
PCのカレンダーと連携させればカレンダーに入れたスケジュールを読み上げてくれます。

”OK google” 生活編
👆 今日(明日、あさって、来週)の天気は?
👆 雨降ってる?
👆 今日(明日)雨降る?
👆 明日晴れる?
👆 東京オリンピックはいつから(いつまで)?
👆 タイマー○分(カップラーメンなどで使用)
👆 明日○時に起こして(目覚まし時計、アラーム)
👆 今日○(好きなプロ野球チーム)勝った?
プロ野球の結果や雨天中止、試合終了後なら明日以降の試合カードと開始予定の時間を教えてくれる(残念ながら高校野球の結果まではまだ答えられないようです。
👆 ○+○は?(計算機機能)
👆 ○(翻訳したい言葉)英語 中国語 フランス語 ポルトガル語 etc(翻訳機能)
👆 波の音
👆 近くの○(店名、施設名など)ある?
最寄りのスーパー、コンビニ、居酒屋、フレンチ、中華料理店などを答えてくれる
👆 私は誰?
家族登録の場合は声で名前を聞き分けして答えてくれる。
👆 ○ドルは何円?(当日のレートで回答)

”OK google” 勉強編
👆 ○(国名)の国家元首は誰?
👆 ○(都道府県名、市区町村名)の知事(市長)は?
👆 ○(都道府県名、国名)の人口は?
👆 地球から月までの距離は?
👆 木星の大きさ(直径)は?
👆 水の元素記号は?
👆 宇宙人はいるの?
👆 ○(学者、芸能人、著名人の名前。物故者含む)は何歳?

”OK google” 番外編
👆 なんでもない→キャッシュ(聞き取ったコマンドの内容。ブラウザのキャッシュと同じ概念)を削除してくれる(らしい)
”OK google” ありがとう
仕事中、生活の中で、さまざまなシーンで、それもフリーハンドでいろいろと答えてくれるので我が家ではとても重宝しています。
Google Nest Hub Max チョーク(Google HOME) には時々お礼を言うようにしています。
「ありがとう」と言うと「お役に立てて嬉しいです」と返してくれます。
iOS(iphoneなど)のSiriとほぼ同じ機能ですが、自宅据え置きで音質の良いスピーカーであること、フリーハンドで使えることから在宅での仕事との親和性がかなり高いです。
稀にフリーズすることがありますが、電源プラグ抜き差しでシステム再起動をすれば問題ありません。
日本語の発音が少し変な時もありますがそれも愛嬌です。
※フリーズしてしまう場合は「なんでもない」と言ってみてください。キャッシュがクリアされる(らしい)ので、ブラウザと同じ要領で動きが軽くなり、フリーズしにくくなるかもしれません。
Thank you Google !


