気に入らない環境はすぐ変えるべきという話

お金 マインド 生活 仕事

長い人生で忍耐で消費する時間が無駄

例えば今の仕事がストレスに感じているのであれば早々に転職を考えるべき。
もう何もかも嫌だという思考に陥り体調やメンタルを壊すレベルであれば即刻休職か退職を考えるべき。
社会人のみならず学生でも同じ。
私はそう考えます。
まず命があって、心身の健康があってこその人生であるべきで、学校や仕事、人間関係、住環境にストレスを感じるのであればすぐに変えればいい。
その事象があなたの人生にとってなんらかの支障になり得るのでれば排除すればいい。
これはあらゆるジャンルの成功者がやっている「選択の排除」にも通ずる理念です。無駄な選択はストレスでしかなくそれを排除するというFacebookのマーク・ザッカーバーグなども持っている有名なマインドセットです。

あなたが勤める会社に問題がある、もしかするとブラック企業かもしれない、そう懸念している場合は過去に書いた以下の記事をご参照の上、あなたの会社がブラックかどうかジャッジしましょう。
▶︎ 【あなたの会社は大丈夫?】ブラック企業診断 最新チェックリストとブラック企業から抜け出す方法

どうせその会社に長く勤めたところで、その会社でのスキルやお作法が身につくだけで所詮は井の中の蛙でしかなく、他社への転職時にそれが役に立つかといえば、あまり期待できません。
どんな大企業でも40歳を超えたら給与は下がる一方だし役職も剥奪、ボーナスも期待できず、退職金がもらえるかどうかも怪しい。老齢になった際にもらえるはずの年金は、もっと怪しい。
どうせそんな未来が待っているのであれば、今のうちに無駄なストレスを捨てて後悔のないようフレキシブルに、ダイナミックに動けばいい。

今住んでいるマンションの騒音が気になる、変な住民が多い、セキュリティーに不安がある、環境が悪い、きちんと内見をして住んでみたもののいざ住んでみるとあまり気に入らない物件であった、などということであればそこから引っ越せばいい。
私も昔住んでいたマンションにおかしな住民がいたためすぐに引っ越しました。
人生は長いから、余計なストレスで時間を浪費するよりも、先を見越してチェンジしてしまうのがコスパがいいと思います。
もしあなたが地方に住む人で東京に憧れているのであれば、東京生活にもメリットデメリットがあることを理解して決断すればいいと思います。

地方から上京するノウハウを体験談を元に書いた過去記事がありますので興味のある方は以下をご参照ください。
▶︎ 【完全ガイド】人生をチェンジしたいあなたが田舎から上京する方法

[広告] 自宅で始めて、年収1,300万円以上が可能【日本結婚相談所連盟】

どうせ会社なんて星の数ほどある

会社なんてものは入ってみないとその良し悪しもわからないためガチャでしかない。
あなたがその会社にマッチしない気がしているのは気のせいかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
そうだとしても、あなたがその会社とマッチングしないのは、あなたの能力の如何ではなく、単に相性が悪いだけで他の会社に行けばマッチするかもしれません。
もしくはその会社のあなたが所属する部署との相性が悪いだけで他の部署に異動させてもらえば解決するかもしれない。
会社に勤めることも個人の能力云々もありますが、結局は相性の部分が大きいわけです。
私もこれまでいろんな企業のいろんな現場を見させてもらいましたが、つくづくそう思います。
生活の不安があると思いますが、いざとなれば雇用保険や生活保護もあるし、本人の頑張り次第ですぐ転職だってできると思います。転職エージェントに登録するのもいいでしょう。

あなたが就職もしくは転職を考えていて大手か中小企業いずれがいいか進路に悩んでいる場合は以下の過去記事をご参照ください。
▶︎ 【徹底比較】経験談から分析 大手orベンチャーどちらがいい?

住んでるマンションだって嫌ならすぐ引っ越せばいい

オートロックのないマンションで不審者なのか来客なのか業者なのか住民なのかわからないカオスなマンションに住むとストレス負荷がかかり精神衛生上でよろしくないと考え、すぐに引っ越しました。
ちょっとイカれた住民がいるマンションに住んでしまった際も同様です。
人間たるもの仕事だのなんだの言っても生きていく上で住環境はマストで最重要な事項なので、できるだけ余計なストレスがないように暮らすべきで、自分の収入で出来うる限りで、今の環境をチェンジする努力は必要だと思います。
少し頑張って数万円高いマンションに住む、テレワークの仕事をしているなら少し会社から遠いけど家賃が安くて設備のいい物件を選ぶというように現状を変える選択肢はいくらでもあるはずです。

企業が続々とテレワークとかワーケーションにトランスフォームする時代

企業とてそうなのですから、一個人、人間としてはもっとダイナミックに、フレキシブルに生きるべきで、それに対する努力は怠らず生きていくべき、それができない人生ほど退屈なものはありません。
ワーケーションはともかく、大企業ですらアフターコロナの時代を見越してオフィスを引き払うか拠点縮小をし始めるなど今までの常識が覆る時代を迎えています。
今回のコロナパンデミックは我々人類にとって大惨禍の憂き目に遭わされた事件でしたが、逆にいえば、これから個人の人生をチェンジする大きなチャンスでもあります。

時代の大きな変換点であなたも変わってみれば面白い人生が待っているかもしれません。
会社を辞める、転職をする、転居をすることはその人にとっては一大決断だしギャンブルのように見えて、あとから振り返ると人生の中で割と微細なイベントにすぎなかったりします。どうせ人生はどこで働くかどこに住むかが常にガチャに晒される人生です。就職転職や転居も、その数ある中のガチャの一つにすぎません。

私が当ブログで書いたことを実行するかどうかはあくまであなたの自己判断による話なので他人がとやかく言う資格はありませんが、私は割とそういう人生を過ごしてきてそれでよかったと思います。

ご参考になれば幸いです。