Youtubeのブロック機能について
Youtubeのブロック機能は、ブロックされた側は気づかないことが多い。
Youtubeの仕様上、ブロックをされてもコメントを書くことができる。コメントは書き込んだ人=ブロックされた本人にしか見えておらず、その動画を見にきた他のユーザーにそのコメントは見れていない。そのため、ブロックされた側は自分がブロックされていることに気づきづらい。
ブロックされたことを示す通知や表示などは現時点では実装されていない。
いつからブロックされているかを確認できる術もない。
ブロックされているかどうかを確認するには、別のGoogleアカウントから確認するしかない。
自分のアカウントで書き込んだはずの特定のYoutubeアカウントの動画へのコメントが、他のGoogleアカウントでログインした状態で同じYoutubeアカウントの同じ動画を見るとそのコメントが表示されていない=そのアカウントが、コメントしたアカウントに対してブロックしている状態、ということになる。
ブロックの回避方法は、こちらをブロックしていると思われるアカウントの運営担当者に連絡をしてブロック設定を解除してもらうしかない。
(意外と知らない人が多かったので自分への備忘録的な意味も含めてブログに書きました)
